看護師として働く勤務先のひとつにデイサービスがあります。デイサービスでの仕事は、夜勤や残業がほとんどないのが特徴です。そのため、時間外の特別手当などが無く、夜勤がある病院の看護師と比べると、年収も若干少なめになってきます。そんなデイサービスでの看護師の年収は、平均300万円から400万円ほどとなるようです。病院勤務の看護師の平均年収が470万円程度であるのと比べると、かなり低くなりますが、夜勤や残業が無い分、自分の時間を確保しやすいというメリットがあります。
デイサービスでの看護師の仕事内容は、体調管理、バイタルチェック、医療処置、口腔ケアから介護職員が行うような食事介助や入浴介助などになります。ほとんどのデイサービスには医師が常駐していないので、利用者の様子を細かくチェックし、異変があればいち早く対応する存在として欠かせません。そのため責任が重く、また、やりがいもある職場だと言えます。
デイサービスで看護師として働く場合の勤務時間は、利用者が訪れてから帰宅するまでのだいたい8時前後から18時前後までで、実働7時間から8時間となります。利用者が帰宅後は施設にいる必要がないため、先ほどお話ししたように夜勤などはありません。このように、デイサービスでの仕事は比較的ゆるやかで休日も安定して取ることができます。
看護師の仕事をしているのは女性が多く、結婚後はどうしても家事や育児と仕事を両立しなければならないケースが増えてきます。すると病院勤務で夜勤があるような仕事はなかなか続けにくいのが現実です。そこで仕事と家庭を両立したいと考える女性が時間に融通のきくデイサービスでの仕事に転職することも少なくありません。
デイサービスでも、病院などと同じように正看護師と准看護師の年収の金額差があるところは多くあります。ただ、最近はデイサービスの施設の数に対して看護師が不足気味になっています。そのため最近は、正看護師と准看護師とのお給料に差をつけずに雇用しているデイサービスも増えているようです。
また、比較的時間に融通のきくデイサービスと他の職場をかけ持ちで勤務している人もいます。デイサービスでの非常勤のお給料は、地域にもよりますが、時給1000円から1800円となっています。重労働が少なく定年後も比較的働きやすいデイサービスでの仕事は、Wワークを希望する人や子育て中の人、定年を迎えた人など、幅広い層に人気があります。
サービス名 | 利用料 | 対応エリア | オススメ度 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
ナース人材バンク | 無料 | 全国 | ★★★★★ | 詳細 |
>>>公式申し込みページへ進む |